に対して検索する   スペースで区切った言葉を 含む

最終更新日:2024年04月08日

FAQ TOPページ > FAQ詳細

FAQ番号:217 | 最終更新日:2023/08/18
令和5年7月の土工施工管理要領の改定に伴って一部の関連様式が変わりましたが、クライアントツールが更新されるまでの間、最新の要領を適用する工事の場合はどのように品質管理書類を提出すればよいでしょうか?

書類(提出単位)に応じて、従来どおりの提出方法と品質管理書類(不定形)による提出方法に分かれます。変更された関連様式に関係する書類を作成・提出する場合、現在のクライアントツールは使用できませんので、品質管理書類(不定形)を作成してシステムに提出してください。
詳しくは、「土工施工管理要領改定(R5.7)に対応したクライアントツールリリースまでのKcube2における書類提出方法について」を確認してください。


下記の添付書類をご確認ください


01_土工施工管理要領改定(R5.7)に対応したクライアントツールリリースまでのKcube2における書類提出方法について(一部見直し).pdf02_品質管理書類の提出方法一覧.pdf
03_R5.7土工施工管理要領_U.切土工_関連様式.docx04_R5.7土工施工管理要領_V.盛土工_関連様式.xlsx
kcube2の定型書類は、クライアントツールで作成したものではなく施工管理要領の様式に記入し、PDF化したものを保存しても問題はないか。
Kcube2で、品質管理書類を提出する際にクライアントツールに数値を直接入力してシステムに登録するようになっている書類がありますが、必ずクライアントツールを使用しなければならないのでしょうか。
Kcube2における工事管理書類や契約書類の決裁方法を教えてください。
Kcube2にて、発注者発議の工事打合簿の作成方法や決裁開始までの手順が分かりません。
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください