に対して検索する   スペースで区切った言葉を 含む

最終更新日:2024年04月08日

FAQ TOPページ > FAQ詳細

FAQ番号:785 | 最終更新日:2021/04/16
決裁フロー欄の記載内容について教えてください。

■順次・随時について
・「順次」⇒施工管理員→補助監督員(社員)→主任補助監督員→副監督員→監督員 
という流れで決裁権限があるユーザ全員の決裁を順次行っていきます。(決裁タイプによって異なります)
・「随時」⇒施工管理員もしくは補助監督員(社員)は「確認」処理のみ可能(決裁タイプによって異なります)であり、最終決裁者が「承認」するまでは随時「確認」することが可能です。

■主・監について
最終決裁者を表示しています。
・「主」⇒主任補助監督員が最終決裁者です。
・「監」⇒監督員が最終決裁者です。
・「主・監」⇒主任補助監督員が決裁を行う際に、主任補助監督員の判断で最終決裁者を「監督員」とすることができます。

Kcube2にて、発注者発議の工事打合簿の作成方法や決裁開始までの手順が分かりません。
Kcube2における工事管理書類や契約書類の決裁方法を教えてください。
決裁タイプの確認方法を教えてください。
Kcube2で、決裁者のグループはどのように分類されていますか?(監督員用)
Kcube2の説明動画はどこで見れますか
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください