に対して検索する   スペースで区切った言葉を 含む

最終更新日:2024年02月29日

FAQ TOPページ > FAQ詳細

FAQ番号:761 | 最終更新日:2023/10/31
【重要】緊急事態宣言以降の技術情報課の業務について(電子証明書、利用者登録、成果品受付、問い合わせ対応)<受注者向け>
総研技術情報課では、
緊急事態宣言後、一部の業務についてテレワークによる在宅勤務に移行しました。
また、2022年4月25日に申請書発行システムがリニューアルされました。
これに伴いまして、以下の業務における対応についてお知らせします。

※2023/10/13更新


1.各種申請について(申請書類の電子化) ※2023/10/13更新
総研(技術情報課)(認証局)に申請いただく際の下記押印書類について変更となりました

<対象書類>
@電子証明書の承諾書(受注者)

 電子証明書の承諾書について、監督員の押印が難しい場合は
 以下の1、2いずれかでも監督員了解事項とみなし正の書類として受け付けます。
1)主任補助監督員の押印のある承諾書をアップロードする
2)監督員押印無しの承諾書と電子決済時の起案書の写しを併せて
  アップロードする
※起案書の決定者は監督員であること

A利用者情報管理システム(変更)登録依頼書※施工管理員の利用者情報管理システムへの登録申請
B受注者の職位変更依頼書(利用者情報管理システム)※kcube2利用に関連


 ABについて、NEXCO社員(担当者)から総研へのメール送付時に、
 以下の1、2いずれかでも監督員了解事項とみなし押印なしの書類も正の書類として受け付けます。
1)ccに監督員を加えていただく(※事前に監督員了解済みであること
2)起案書の写しを添付する(※決定者は監督員であること)
※上記いずれの場合も、
 送信者はNEXCO社員(担当者)からであることとし、
 各拠点で社内決裁を行って頂いている事を前提とします。

ABの書類送付先は下記技術情報課へ   ABについての申請書送付先は技術情報課システム管理者へ

■従来通り監督員側から総研にお送りいただきますため、受注者さまにとっては参考記載となります。
■総研への正の書類の郵送は不要とします。


2.調査等成果品の受付、受領票発行業務

本業務については通常通りの運用ですが、繁忙期は成果品の提出が混みあうことが予想されますので、
余裕をもって郵送いただきますようご協力をお願いします。

■通常時:総研到着から1〜2日で受領票発行
■年度末の繁忙期: 総研到着から3〜4日で受領票発行

※受領票の発行について、お急ぎの場合はお手数ですが技術情報課までメールにてご相談下さい。
お問い合わせはこちら


3.システム関係の問い合わせについて

技術情報課の所掌業務について、電話でのお問い合わせは全般的にご遠慮いただき、メールにて行っていただきますようご協力をお願い致します。

【システムごとのお問い合わせ先】
 FAQ550お問い合わせ先一覧<社員向け ※受注者以外
 FAQ551お問い合わせ先一覧<受注者向け>

以上、皆様にはご迷惑をおかけしますがご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

成果品で、高速道路総合技術研究所に提出する成果品の内容等を教えてください。
受領票のスキャンデータをメールで送付してもらうことはできますか?
受領票の発行にはどのくらいの期間がかかりますか。
NEXCO総研への成果品提出のタイミングは?(中日本、西日本では「完了検査後速やかに」となっているが、完了検査前に納品してはいけないのか?)
電子納品の基本的な流れを教えてください。