に対して検索する   スペースで区切った言葉を 含む

最終更新日:2023年11月16日

FAQ TOPページ > 💿成果品(電子納品・マイクロフィルム等)

受領票 (9) 施設関連の電子納品 (11)
39件中 1〜10件
  ページ:1 2 3 4 |次へ
質問内容 FAQ ID
降順で並べ替える  昇順で並べ替える
最終更新日
降順で並べ替える  昇順で並べ替える

【Fasys-Mチェックシステム】システムに取込むマスタデータの入手方法について教えてください。

439 2023/11/10
監督員より貸与してもらってください。 成果品のうち、Fasys-Mチェックシステムに関するお問い合わせは施設部 施設研究室へ ■平日:9:00-17:30 ※土・日・祝日・年末年始...

【重要】緊急事態宣言以降の技術情報課の業務について(電子証明書、利用者登録、成果品受付、問い合わせ対応)<受注者向け>

761 2023/10/31
総研技術情報課では、緊急事態宣言後、一部の業務についてテレワークによる在宅勤務に移行しました。 また、2022年4月25日に申請書発行システムがリニューアルされました。これに伴いま...

施設関係の工事・設計等で電子納品を行う場合の手続はどうしたら良いでしょうか。

429 2023/06/30
施設関係の電子納品要領等については高速道路道総合技術研究所ホームページでダウンロードできます。その他のツールやマニュアル等は監督員より入手してください。 参考に要領関係とマニュアル...

成果品で、高速道路総合技術研究所に提出する成果品の内容等を教えてください。

154 2023/04/04
下記成果品を以下宛先に送付してください。(送付につきましては、郵便でも宅配便でも結構です。)※宅配便による受領票返信は行っておりません。※受領票返信用封筒の切手貼り忘れや、切手の料...

受領票のスキャンデータをメールで送付してもらうことはできますか?

393 2023/03/15
受領票の事務処理期限まで期日がなく、先に受領票のスキャンデータが必要な場合 以下の項目をメールに明記し、技術情報課 システム管理者へご連絡ください。 件名:【受領票送付の件】 メー...

電子納品チェックシステム(受注者用)で、保存文書整理業務(タイプB)の場合、「touroku.xml」に記載する資料名は...

306 2023/01/13
資料名は工事の場合、「路線名+工事件名+書類名」とし、マイクロフィルム試験結果表に記載する資料名と同名称としてください。※同名の工事資料が複数年度にわたり存在する場合は、「年度+路...

受領票の発行にはどのくらいの期間がかかりますか。

141 2022/12/20
総研 電子納品係 に成果品が到着後、・受注者によるチェックで合格しているか?・監督員がチェックを行っているか?・返信用封筒は同封されているか?・その他何らかの不備はないか?などの確...

(受注者向け)成果品が研究所(NEXCO総研)に届いているか、また、受領票の発行状況などを確認したい。

382 2022/12/20
受領票の発行状況については、監督員が現在の受領票の状況を確認することができます。現在の進捗状況について、確認を行いたい場合は監督員にお問い合わせください。

「技術関係資料マイクロフィルム作成要領」を入手したいのですが。

171 2022/12/07
「技術関係資料マイクロフィルム作成要領」は平成24年7月で廃止となりました。また、「マイクロフィルム作成用電子データ」は「永年保存用電子データ」に代わりました。「永年保存用電子デー...

電子納品チェックシステム(受注者用)の、タイプA(調査等業務)とタイプB(保存文書整理業務)の「技術関係資料登録票ファイ...

363 2022/05/23
@ タイプA(調査等業務)の場合監督員の登録に基づき、電子納品チェックシステムが自動で作成するファイルです。A タイプB(保存文書整理業務)の場合電子納品チェックシステムを使用して...
39件中 1〜10件
  ページ:1 2 3 4 |次へ